Tuesday, February 26, 2013

Flower Man









UAE大学の昔のキャンパスのよこに細尾長い公園がある。
交通量の多い道を、わたらなければならない。
横断歩道がないところなので、
命がけで、この公園にいくことになる。
そのせいか、
訪れる人は少ないよう。

車で走っているときに、偶然コスモスが目にはいる。
紫の花も、
葵の花も満開で、圧巻。

このおにいさん、
昨日友人と、スケッチに行ったときに
写真を取らせてもらった1枚からかいてみた。

顔ちょっとさわりすぎて、できがいいとはいえないけど、
すてようとしていたマリーゴールドを持っていたその写真は貴重。
マリーゴールドといわなければわからないのと、
おにいさんは、あんまり似ていない。
まーいつものことだから、やっぱりなーといったかんじか。
 I went to a park next to the old UAEU campus.
Some gardeners were working very hard. One guy was always smiling. We thought he must be happy to see people who come here to appreciate his job. That is why he is smiling. Unfortunately we can't speak Arabic so we can't talk with him, but it is easy to imagine what he was thinking. Since to get into the park we have to cross a very busy road without a zebra crossing the park was very quiet. 
When we stayed there for 2 hours, he never stopped moving, watering, weeding, sweeping dead leaves, it seems like there are so many things to do to produce these flowers.



Before leaving, I wanted to take his photo. When I found him he was removing old marigolds from a garden. So I named todays post "Flower Man". (Inspired by my daughter). 

Sunday, February 24, 2013

Green Day



My daughter, along with the rest of her English class, were given an assignment to write a Valentine's Day poem (even though it's very late) to someone they admire, or maybe even love (ha). 
So, of course, my daughter wrote her poem to her favourite singer from her favourite band: Billie-Joe Armstrong from Green Day. 

わたしの12歳が、バレンタインデーをテーマに好きな人や、愛する人をいれて詩をつくるという英語の宿題がでた。
彼女は、Green Dayに熱をあげている。
とくに、Billie-Joe  Armstrongが好きなので、彼のことをおもって詩をつくった。

あまりにもよくできているので、ここにのせました。



My life without you would be 
Rock and roll without a drummer.
It would be just like
A year without summer.

If I could not listen to your music
my world would fall apart
If I don't see your face
my day just doesn't start.

If I could not hear you sing
I would feel so very blue
plain and simple,
my life would suck without you. 


rhymeといって、各行の終わりに同じ音を繰り返すというものが入っているため、日本語にするとそこのところの面白さが十分に表現できそうにないので今回訳なしです。すみません。

Thank you for visiting.

Saturday, February 23, 2013

Al Ain Art club



(From Al Ain Art Club 21/2 Wednesday,a member N's garden)

                                                ( From Al Ain Art Club 21/2.Model, D and L)

現場で、スケッチしたものに色をつけてみた。鉛筆のときは、
なかなかいい感じとおもって、必死で色をつけたら、なんと、8歳のLちゃんの腕が、筋肉もりもりのおじさんの腕になってしまっていた。いつも、絵を遠くから見て描こうと人にはいうのに、自分では怠ってしまった結果である。あまりにおかしいので、ポストすることにした。11歳のDちゃんの腕も太い。プロポーションも見事にずれている。写真があるので、後日再挑戦してみるつもり。Dちゃん、L チャンごめんね。

Al Ain Art Club, 21/2/13.
D and L contributed as models.They sat still for 20 minutes. I appreciate them very much.
I sketched them rather than take a photo of them. I thought it was not so bad, so I painted seriously on a table until the end. I didn't see the painting from far when I was painting  to check whether the proportions were all right or not. 
Finally I found that L's arms became just like wrestler's arms and even D's are too big as well. D's proportion was not properly sketched. I always tell my students that they should always look at a painting from far away, but I didn't do so myself and I failed. Sorry D and L.
Someday I'll paint them from a photo. 


                         (From Al Ain Art Club, N's garden)
Thank you for visiting my blog.





Friday, February 22, 2013

water in desert










昨年、12月に1日だけだったけど、雨が降った。
砂漠で雨は貴重。
かさをつかう機会は、1年を通してないといってもいい。
雨傘を日傘にして、使っているひとがいるくらい。

この絵は、12月にかいた絵のなかで、わたしの一番のお気に入りである。
その雨のとき、偶然私は、写真屋さんからでてきたところだった。

その店の外に大きな木があって、そこの横のみずたまりで、水を飲む猫をみつけた。
砂の中に突如として現れたみずたまりで、
水をのむ猫。
雨はあがり、半分青空がみえてきて、
水にうつっていた。


白黒の猫は、絵になりやすいときいたことがある。
この絵を描いたときに、
納得した。
うちの猫は、残念ながら、薄い茶色である。
砂漠の中に、うちの猫をかくと、どこにいるのかわからなくなるということになる。


             残念。
Last December, we only got rain for one day. 
Luckily I was in a photo shop at the time. When I came out of the shop, there was a big puddle and a cat was drinking water from it. It stopped raining already and blue sky was beginning to appear. 
So the blue sky reflected on the water. 
This painting is my most favorite which I painted on last December.



ここは、うちから、3分のところにある、Wadi Park


ペットはふつうアニマルだけどなー。 
joggingのための、やわらかいとこもあり。






その雨の後に撮った写真。
干からびたワデイの小川はあふれんばかり。



これは、今朝車の中から描いた母への絵手紙。
最近は、雨など1滴も降らない。


(near Al Ain Rotana Hotel)


わたしが絵を描いている途中に、
この家に住んでいる人がでてきて、
この家の横の野菜たちに水をやりにきた。

水と緑と光と影がいっしょになった瞬間を、はがきの中に
収めてみたかった。





Monday, February 18, 2013

Fox!




うちの12才が、今夜面白い告白をしてくれて、みんなで大笑い。

あのね、私が5歳のころ、クラスメイトの男の子がわたしにきいたの。
おい、お前、行儀の悪い言葉で、頭にFつくのしってるか?

そのとき、うちの子の頭によぎったものは、なんと、FOX!

知らないというと、遅れてるなーと思われるとおもったのかもしれない。
そのクラスメイトは、こんなところで、口にできるような言葉じゃないんだ、すごくお行儀悪いからねってことで、正解をしらないまま時がすぎたらしい。
そこで、うちの子はずっとFOXというのは、行儀が悪いとかたくなに信じていて、学校で、FOXが出てくる本を先生が読んだりすると、そんなにおおきな声で読んだらあかんのんちゃうの。
行儀悪い言葉やでーと、心のなかでおもっていたらしい。
あとになって、F-word はFOX ではなかったことがわかったと。

そういう勘違いがわたしにもある。
しかし、あまりにもすごい勘違いなので、ここには書けない。


Just last night, as we were having dinner, my daughter suddenly remembered a funny story from when she was just 5 and she told us. 

One of her best friends at the time who was a boy told her,"You know, there's this word that's called the 'f word' and it's a really bad word." 
My daughter immediately thought 'fox' was the word. 
When she asked her friend what it was, he said: "I can't tell you, my mum's here."
So my daughter was convinced that the f-word was fox. 
At school, when 'Story Time' came around, when the teacher would read out the word fox, my daughter would be confused and rather shocked: "Why is the teacher saying such a bad word in front of the whole class?" she would ask herself. 
One day, she found out that the f word was not actually fox. I wish I could've seen her face as she realized. It would have been hilarious! 
Thank you for visiting my blog.
きょうも、ぼちぼち生きております。


Friday, February 15, 2013

Wadi Adventure




これが、人口の川だと誰が信じる?

砂漠のど真ん中で、サーフィンにカヤック。


内陸のなかで、
ウオータースポーツ。

人間,いろんなもの作ります。
便利な世の中になりました。


人口のビーチがあって、
サーフィンができる。

この川は、カヤックを練習するところ。
Al AinArt Club では、ここになんども絵をかきにきているけど、
広すぎてここまで、足をのばしたことはない。

いまヨーロッパからたくさんのオリンピック選手がきていて、練習にはげんでいる。
オリンピックにでるくらいだもの、
若いおにいさんたちの体は、きたえあげられており、
水着姿で、目のまえをうろうろしていただけて、ありがたい。
モデル料なしで、スケッチできます。
(うまければの話ですが)

展望台から写真をとり、家でかいてみた。
上から見下ろすアングルになったので、構成があまりいいとはいえない。

水をどうやってかいていいのか試行錯誤のすえに、
マスキング使用。




Wadi Adventure in Al Ain.
Can you believe this is not a natural river?

There is a beach, but we can't see it in this painting. Al Ain Art Club often get together here, but we haven't walked around here. 


Lots of Kayak Olympic competitors from Europe have come here for training.
Their bodies are nicely fit by training. They walk in swimsuits. I feel so lucky, I have got free models for sketching over there. If they can stop moving for at least three minutes it would be great though. 


Since I took the photo of the water from the observatory of Wadi Adventure, the view of the river is from above. So the angle is not great, but good for practicing painting water.

Wednesday, February 13, 2013

Notan

                                    (Hi renate, I painted this for you.)


すしとか和のように、なんと、濃淡がNotanとして英語圏で、そのまま使われているのでびっくりした。
濃淡は、明暗のことで、英語では、トーンとかトーンバリューとかいうはず。

でも、どうして日本語がとおもわなくはない。
濃淡は、日本だけではなく、世界共通なわけだから。
日本語のパワーを感じる。

日本人が、トーンバリューとか、英語をつかっているのに、アメリカでは、濃淡(Notan)と、日本語が使われているというのは、なかなか面白い現象だ。

Like sushi, the word notan is used in English yet it came from Japanese. 
It makes me surprised.
Notan means tone or tone value.
By how and why did this Japanese word become a common English one too? 

I feel a sense of Japanese power.
I also find it quite funny; when the Japanese are speaking English, they say tone/tone value but English speakers say notan. 



I'm little bit busy these days, one more week I have to be patient.

Thank you for visiting my blog.




Saturday, February 9, 2013

Help me Fly



ファルコン; うさぎさん、 助けてくれないかな?ここから出て、空を飛びたいんだけど。

置物のウサギ; できたら、そうしたいけど、あなたが、最初私が動けるようにしてくれると、助けてあげられるんだけど。


Falcon:  Rabbit, do you think you could help me? I want to fly! 


Rabbit: I wish I could help you. If you could help me move, then I could help you fly! 






Tsubasa wo Kudasai – Give me Wings Lyrics


今私の願い事が、
かなうならば翼がほしい
この背中に 鳥のように
白い翼 つけてください

この大空に翼を広げ
飛んで行きたいよ
悲しみのない自由な空へ
翼はためかせ 行きたい


子どものとき 夢みたこと
今も同じ 夢に見ている

この大空に翼をひろげ
飛んで行きたいよ
悲しみのない自由な空へ
翼はためかせ

この大空に 翼を広げ
飛んで行きたいよ
悲しみのない自由な空へ
翼はためかせ
行きたい

Romaji lyrics:
Ima watashi no negai goto ga
Kanau naraba tsubasa ga hoshii
Kono senaka ni tori no youni
Shiroi tsubasa tsukete kudasai
Kono oozora ni tsubasa wo hiroge
Tonde yukitai yo
Kanashimi no nai jyuna sora e
Tsubasa hatamekase yukitai
Ima tomitoka meiyo naraba
Iranai kedo tsubasa ga hoshii
Kodo monotoki yume mita koto
Ima mo onaji yume ni mite iru
Kono oozora ni tsubasa wo hiroge
Tonde yukitai yo
Kanashimi no nai jyuna sora e
Tsubasa hatamekase yukitai

If my wish were to come true right now
I’d wish for wings
Please put white wings
On my back like a bird’s

I want to spread my wings
And fly in this sky
I want to make my wings flutter
In a free sky without sorrow

That thing I dreamt of as a child
I still dream of it, unchanged, now

I want to spread my wings
And fly in this sky
I want to make my wings flutter
In a free sky without sorrow



Friday, February 8, 2013

Honey & Ginseng



ここに住む日本人の間で、いまニュージーランド産のハニーが話題にのぼっている。
どうも、体にいいらしい。
うちの蜂蜜もなくなってきていることだしと、ちょっと、スーパーで、蜂蜜売り場に寄る。
まじめに蜂蜜をみたことがなかったけど、
あらあら、すごい値段のものがある。

ホットケーキにつけるのに、いつも買うハニーの10倍の値段なり。



そこで、ちょっと値段ははるが、高麗人参入りハニー、フランス製を発見。
フランスと高麗人参は結びつかないが、ためしに買ってみる。
いつも買うハニーの3倍ほどの値段。
プラスチックとはいえ、ふたは金色で、きらきら輝くピンクのラベルで、高級感はでている。

なんといっても、”どんな病気にも効くのよ”とふたに書いてある。大胆不敵なキャッチコピーだ。

最近、運動不足か、肩こりがひどい。

かえって早速味見。

深い味わいで、うーん、ちょいと高かったけど、いい感じ。なんせ高麗人参はいってる。

3スプーンくらいなめたあたりで、
もう肩こりはなくなったような気がしてくる。



夜になって、ありのように小さい字で書いてあるラベルを読み始める。

なんと、高麗人参は、1%しか入ってない。


250gのハニーだ。1%ということは、2.5gの高麗人参。
2.5gなんて、はいってないのとおんなじちゃうの?

いきなり、肩こりがぶり返した。


Recently, the Japanese community here in Al Ain is talking about honey from New Zealand. Honey is good for you.  

Ours was almost empty, so I bought a new bottle from the supermarket. 

I found some bottles of honey that are very expensive. They cost ten times more than the type I usually buy for pancakes. 

One of them looked very attractive. 
"Honey and Ginseng", made in France!
I could not find any connection between France and ginseng, but when I read the label, the words made me decide to buy it.
"Cure for all illnesses, ginseng has been used for over 4000 years." It was a very bold motto. 

The cost of that honey was three times more than the type I usually buy. 
Recently, I've had a very stiff shoulder. I thought maybe there was a possibility the honey could help with this. I had three spoonfuls. I felt like my body became very light and my stiff shoulder was almost gone before dinner. I thought this honey is amazing.





In the night,I carefully started to read the honey's label  .
99% honey. 1% ginseng.
What?

Just 1%?

This is a 250g honey bottle. 1% means just 2.5g of ginseng. It means almost nothing in there.

I felt like the stiff shoulder immediately came back.





Thank you for visiting my blog.:)










I

Tuesday, February 5, 2013

Barry Evans

きょう、ガソリンをいれにいったら、目の前をこのおにいさんが通過。
おおー、赤いスカーフがまぶしい。
ガソリンスタンドの
横の工事現場で働くおにいさん。

写真とらせてーーーと、カメラで追いかける。
しかし、彼まで、あと3mのとこまで、おいかけたところで、
なんと、カメラのバッテリーがないことがわかる。

バッテリーチャージしたまま、
セットしてくるのをわすれた。

きょうは、彼をかくぞーー。

家まで、バッテリーを取りに帰る。

またまた登場した、私をみて、
工事現場のお兄さんたちは、やいのやいのさわぎたてる。


というのは、たくさんおにいさんたちがいるなか、私は、迷いもなく彼を選んだからだ。
炎のように燃える赤のスカーフをしているのは、彼だけだったから。

作業用のてぶくろも気にいった。手首のところに、ついていた赤いラインが色を添えた。

非常にこの作品は気にいった。

赤っていいなー。


難をいえば、似てないところかな。ははは
He is a construction worker. When I saw him in a petrol station. I was fascinated by his red scarf and face.
I was about to ask him could I take his photo, but I realized I had forgotten to put the battery in my camera.
I went home, picked up the battery and got back to the petrol station. He was a very cheerful man. I found his working glove, which has a red line in the wrist, was great as well.

I love this piece. 

But there is a big problem which you won't be able to see. It doesn't look like him at all. Hahaha.
これは、先日街中で取った写真。
この町は、オマーンに近いので、たくさんのオマーンのひとたちがやってきます。


Al Ain is very close to the Omani border. So lots of Omanis come in this town. Omani wear hats like this. Emiratis wear a type of scarf called a qitra (I'm not sure about the spelling).





もう2月というのに、今になって、年賀状書いてます。



I got some new years card from Japanese friend last week.
So I painted cheery blossom.
I'm going to send it this week, it might reach Japan in March.



HaniHani and the lion 18


きょうは、そうそう、Barry Evansという  Mind your languageというショウで一躍有名になった彼のこと。英語学校の先生役は、とにもかくにもぴったり。
毎晩、1エピソードずつみるのが楽しみ。

ネットで、彼のことを調べた。
奥さんといっしょに、イギリスの静かな田舎町で、
ノンビリと暮らしているんじゃないかと、想像たくましくてしていたので、
もう15年もまえに若くして、他界していたことをネットで知ってショックをうけた。

孤児院で育つ。俳優として開花し、これからというときに、不思議な死に方で、この世を去っている。残念でならない。

Today, I want to type about Barry Evans who became famous in the show "Mind your language" which was televised 34 years ago. His role, as an English teacher, suits him.

Every night, I watch an episode with my daughter on Youtube.

I checked about him on the Internet.

I had thought he must be living peacefully somewhere in England with a wife , but I was shocked to find that he passed away 15 years ago.

He was an orphan and was raised in an orphanage. He bloomed as an actor, but he passed away mysteriously at a young age.
I feel really sorry.

Sunday, February 3, 2013

はげになる?その2





公園で、絵を描いていると、いろんなひとが声をかけていく。
先週は、スリランカ人のカップルと長話。
ついに、彼らは、自分の写真を見せ、家族の写真までみせる。
どれも、絵になるいい写真ばかり。
そのマルコムという彼は、結婚したころの15年前の写真では、ふさふさの頭髪である。
彼は、UAEにきてから頭髪がさみしくなったという。
額の後退ははげしい。
彼はまだ39歳。



20004年の津波の大被害の後、ここに来たという。
彼は大真面目にいう。
UAEの水が悪いから、はげたんだと。
ほんまかいなーといったが、
彼の真剣なまなざしに圧倒され、ほんまやのん?といってしまった。

そうや、このアルアインの水は、海の水から塩をとったものをつかっていて、安全なように化学物質がはいってるねん。それが頭髪に悪いねん。といいきる。
かなり額から、後退した頭髪をなんども指差して見せられると、なるほどーーといってしまう。
それ,科学的に証明されとんの?
とはいえんかった。

公園で絵を描いてると、
いろんなひとがいろんな人生を語っていく。





Whenever I go to the park for sketching, some people stop and talk to me. Last weekend, a Sri Lankan couple came to me and we talked for quite a long time.
Finally they showed their photos and their parents' photos as well. I wanted to borrow all the photos, because all of them were really beautiful.
The man, Malcolm, showed his photo. He said that it had been taken 15 years ago. There was a big difference between each photo and that was his hair. 
He said since he came to UAE, his fair had gone thinner.
Certainly, his forehead got very wide.
He is still 39 years old.
He said seriously: "Because the water of UAE is very harmful for my hair". I was suspicious but he was really serious so I couldn't say anything.

''The water from Al Ain, though it is desalinated, chemicals are added into it later which is not good for our hair.'' I wanted to ask him if this had been proven scientifically, but I decided not to. 


Friday, February 1, 2013

Mitsumasa Anno





”絵のある人生”(安野光雄


”絵は、それが職業であるなしにかかわらず、、、生きていくための伴侶です。絵がすきなひとにとっての”人生”なのです”

と安野氏この本の中でかたっている。

絵によって得られるものは、なにか?


絵に基礎はないと彼はいう。教えようにも教えられないという。

本当の基礎は心の中にあり、
絵が好きという心情に勝る基礎はないといい、
絵のある人生がいか豊かなものであるかを、

彼は、自分の体験を通じて語る。




”絵を描くことは、描かない人生に比べて、どんなに充実しているかしれないのだから、、、”と、画家として作家として生きる彼の言葉は、ずしんと重い。



.





HaniHani and the lion 15.



HaniHani and the lion 16

おーい。つまんないなー。




 Mitumasa Anno (artist) says: 
”Paintings are one's lifelong companion, regardless of professionals or amateurs” in his book.
Anno says ''There is no basic rule for painting, I want to teach how to paint but I can't, the basics of art and painting is found in the heart, so there is nothing that is better than feeling "I love painting." He added: "Lives which have paintings are rich" and he continues to explain this passionately. 









Thank you for visiting my blog.

Have a good weekend. :)