Thursday, March 31, 2011

Rosie 4


自分の目の前で、友人が30メートル以上もあるような橋のうえから、落ちていって、死んでいったような夢をみた日には、こういう絵を描いて、気分一新しないすることにしよう。

一緒に橋を渡りはじめたら、
いきなり、1メートルくらいで、切れていて先がない。
友人は、私のほうを向いてしゃべっていたので、
橋が切れているのがみえなかったらしい。
私も、突然で、何が起こったのかわからない。
友人は、声もなく、すーーっと落ちていった。

泣きわめいている自分をみている自分がいる。
友人が落ちたところにかけつける。
もうすでに黒山のひとだかり。

それを見ている私を見ている私がいる。

もう、取り乱し、泣きわめき、、、、
のとき、
6時だよと、おこされた。

こんなおそろしい夢は、生まれてこの方
みたことない。


3月11日以降、
夢見が悪い。

これはひどかった。

Wednesday, March 30, 2011

Rosie 3


ざくろの葉っぱは小さくて、書き難い。

オマーンにいったときに、撮った写真から、描いていたものに、
Rosy チャンをくっつける。

つい最近、発見した。
オマーンまでいかなくても、
ここから、3分のとこに、
なんとこのざくろの花が咲いている。実までついている。
歩くといろいろいいことある。

Al  Ain Art Centre が今日オープンした。

いってみたら、もうしまっていたけど、
そとから、ガラスごしにのぞくかぎり、
豪華。
レッスン用の、部屋は、ピカピカのイーゼルがばんばんならんでいる。

28人のUAEの芸術家ばかりを集めて
スタートしたとか。

Monday, March 28, 2011

Rosy 1

きょうは、Eさん宅の愛犬。

青とか、赤とかいろいろ黒と重ねて描いてみた。



Saturday, March 26, 2011

13秒

絵手紙教室の宿題は、一筆がき。

きょうは、ベッドで寝てるうちの猫。

ひだりのふたつがわたし。
右が、あきの作品。
あきは、ひとつかくのに、13秒しかかからないし、
わたしのより、
味がある。
自然そのもの。

大人になるってこういうことなんだなとおもう。
わたしは、どうしてもうまく描こうとおもってしまう。

最後に形がおかしいと、修正までしてしまう。
で、線が死んでしまう。

別にはやければいいわけではないけれど、
早くかいたほうが、
どうしても、線が生きているかんじ。

あきは、絵を描くのは、あまりすきではない。

ストーリーをつくるのが大好きで、
1日中、pcのまえでタイプしてるようなひとだから、絵を描こうとかいうと、
何とか、早くすませて、pcにもどりたいとおもっているので、
絵を描くとやたらとはやい。

13秒で、できた!
といって、pcにもどっていく。

やたらと、まじめにとりくんでいるわたしの、立場というものがないではないの。


Friday, March 25, 2011

樹里庵


昨夜のアルアインモールでのチャリテイーでは、
2時間半だったけれど、おもったより、たくさんの義援金が、あつまりました。
これは、
この街にある、フランス語の学校の仙台校の復旧のためのチャリテイー。
赤十字ではなかったのだけど、みんなに知ってもらうためにもと参加。

当て字で名前を、わんさか書きました。
漢字の意味をたずねるひと3人。
人の名前に庵とかは、ふつうつかわないので四苦八苦の説明。



私は、日本が、大好き。
っていうのをたのまれたので、書いた。
写真で、気がついたけど、
私は、日本が犬好き。
に見える。


日本人3人で、名前かき。
早稲田からの、交換就学生の人も参加。

となりで、Eさんは、折り紙コーナー。


寄付をもらうというのは、簡単なことではありません。

Wednesday, March 23, 2011

子供強し

チャリテイー2日目
12時まえから、5時半まで。
絵手紙のはずが、
名前書きに変更。

大傑作のにわとりができました。


そういってくれれば、夏休みの宿題の絵なんて、すぐおわっただろうなー。



サンプルでつくっていた絵手紙。
買ってくれるというので、
もうこの際売りました。
こんなことなら、
たくさんつくっておけばよかった。

アラビア語の名前を感じとひらがなとカタカナでかいてあげて、
横に桜の花をくっつけたり、




Mさんにいただいた紙も大活躍。


当て字を考えるのは、簡単なことではありません。

折り紙のEさんと、ドバイからの  Tさん。

小物も売ってます。


古本屋さん。

小物屋さん。

これが、うちのなまえかきコーナー。
ドバイからの、Tさんと、Kさん。
には、突然でしたが、
名前書きを手伝っていただきました。
感謝で、いっぱいです。

あきは、また、
ゆかたで、フードコートをまわり、
サインをしてくれたひとから、
寄付をいただきました。



D ちゃんと Lちゃんと、あき。
着物、豪華ですーー。



UAE大學の女の子のキャンパスであった
義援金集めは、ほぼ6時間。
休憩なしで、
名前書きに徹しました。
クーラーが聴いてなくて、汗だくで、
大変でしたけど、
若いひとたちが、日本語で挨拶してくれたり、
日本大好きとかいってくれると、
うれしいものでした。

企画したひとから、参加したひと、寄付をこころよくしてくれたひと。
一人ひとりの気持ちがひとつになった。
国はちがうし、
言葉も違う。
でも、思うものは、ひとつになった。

UAE大學の桜クラブのみなさんには
感謝でいっぱいです。

Tuesday, March 22, 2011

Love from UAE

わたしの絵手紙のテーブルにも、何人かきていただきうれしい限りです。
日本のSさんにいただいたはがきが大活躍です。http://mongaikan.blog8.fc2.com/

絵の具は、Kさんからのいただきもの。
ありがたいことです。

私が、3時間かけてやっと、集めたお金の3倍をたったの20分で集めた彼女は、
今日、11歳になりました。
Help Japanのポスターをつくり、
サインをした人が1ダラム払うということにしていたのですが、
皆さん、たくさんお金をいれてくださってありがたいことでした。

ドバイからも、たくさんの日本人のかたたちがきてくださっていて、
ひとりひとりのちいさな気持ちの積み重ねがすこしでも、たすけになれば、、、
と、みんな思うことは、ひとつになってるなと感じました。
話をすると、被害を受けたかたもいらっしゃいましたが、
底抜けに明るくて、
こっちまで、微笑んでしまいます。


(UAEのみなさんのお顔は、出せないことになっております。)

動物王国のM女史は、
着物ですてきでした。



意地でも、絵を1日1枚描くことにしている。

まだ、絵の具が乾いてないけど、
そのまま。
最近は、一筆がきにこっています。
これは、結構はまります。

Monday, March 21, 2011

3月21日

どいていただけません?




スケッチ用の紙に描く。


去年の、同じ日に、オアシス病院にいった。
こんな偶然があるのだろうか。
今朝。Sさんの赤ちゃん誕生。
3週間以上も早かった。
去年の同じ日に、もうひとりのSさんの
あかちゃんが誕生した。
あれから、1年。
とにかく、きょうは
目でたい日でした。

80歳のおばあさんが、92時間ぶりに瓦礫のなかから、助け出されたニュースが、どの新聞も飾る。
雪が積もるなか、
よくがんばったとおもう。
悲しいニュースばかりのなか、
ぱっと明るいニュース。

去年ここから、マレーシアにうつった友人が、電話をかけてきて、
わたしの家族ことをたずねてくれた。
地震が起こったことを、電話でおしえてくれたのも彼女だった。
ありがたいことです。

人間って、一人では生きていけないものだということを身にしみて
感じる今日この頃。

つながって、つながってみーんなつながっているのだなと。



Sunday, March 20, 2011

3月20日


今日は、インターナショナルデイとかで、
浴衣をきせ、
頭をアップにして、でかけさせたけど、
うまくできなくて、
途中で、ばさっとアップした髪が落ちてきたと。

Eさん、助けてもらったそうで、たすかりました。


あきが、浴衣で歩いているにもかかわらず、
オー、中国人だね、にーはお。

いや、日本人ですけど。

おー、そうなんだー。

こんにちわーだねー。

日本今、大変だねー。

はい、ありがとうございます。

どうも、中国と、日本は同じ国と思われているケースがおおい。

Saturday, March 19, 2011

3月19日



自然界には、様々な色があふれています。

しかし、人間の目で識別できる色は、すごく少量に限られています。

人間の目に見えない色を探す……そんな事は不可能ですが、見えない色を感じて描く……

そこに創造が生まれるのです。

絵とは、不思議で面白いのです。http://www.sun-inet.or.jp/~kanedass/link488.html


あきの11歳の誕生日のお泊りパックは、無事終了。
あれから、11年。9日間にわたるあの陣痛から、
11年の月日がすぎた。



Aki's dadが facebookを見にこいという。
わたしは、facebookはしないので、どんな情報が交換されているのかは、まったくわからない。
今夜彼が、わたしにみせたのは、確かな筋からでたという
被害者の数字。死者、行方不明、あとは、homelessと書いてある。

facebookなので、
小さな小さな字。

しかし、大きな数。


Friday, March 18, 2011

Justin Bieber

Justin Bieber
Never say never

をこどもとこどもの友達たちと見に行く。
彼のことは、何も知らなかったけれど、新聞の記事をみて、みてみようとおもった。
3Dなので、1000円ほど。

小さなこどもから、ものすごい人気で、とくにテイーンの子の多くは、泣いている。
人を泣くほど、好きになるという感覚が、この年のわたしには、
もう遠い過去のものとなっている。
まだ、彼は、16歳なのに、
多くの女の子が結婚してくれーーと絶叫する。

ピアノを弾き、ギターを弾き、ドラムをたたき、
歌って、踊って、
世界で一番忙しい、16歳。
一緒に、見にいったあきの友達は、彼のことをもうへろへろに好きになってしまった。

歌がうまいだけではなく、たぐいまれな声質をしていて、
わたしもすっかりまいってしまった。
バラードかなんか歌ってほしいな。

16歳で、スーパースターになってしまった彼が、
大人の間で右に左に動かされ、コンサートから、コンサートの毎日。

走りすぎて、息がきれなければいいけれど。



いまでも、
朝まで生テレビというのをやっているのかどうかわからないけど、もう

20年ほどまえの、討論の議題は、福島原発だった。

賛成派は、安全だから、心配はないといっていた。
反対派は、安全というのなら、
なぜ東京の街の真ん中につくらないのかと、あくまで、
100%の安全性はないことを強調していた。

あれから、20年。
ついに証明するときが、来た。



今日も、生きていた。
なにもかわることなく、
無事におわろうとしている。

猫のハニーは、相変わらず、
寝てばかりで、
子供は、友達と、枕投げに燃え、
Aki's dadは、いつものように、ベッドルームに消えた。
今日も、生きている。
よかった。





Thursday, March 17, 2011

新聞

地震以来、
日本の記事を隅から、隅まで読むようになった。

母に電話した。
生きていた。
うれしかった。

母に電話したとき、最初の一言は、
生きてた?
すると、母は、生きてるよ。
と答えて笑うのが常だった。

地震のあとは、
そういう言い方が、
できなくなった。


花の絵は、わたしには、一番むずかしい。

できれば、避けたい。

でも、これを機会に挑戦していこうとおもう。

本物の花は、
送ることができないから、絵だけでも。


あきが、来週のチャリテイーに参加するという。
ポスターをつくって、サインしたひとがお金を払うことにするという。

で、夕食後、ポスターの材料を買いに文房具屋さんにいく。
店の入り口3歩手前で、7ミリ程度の段差にけつまずき、
ギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
もうちょっとで、前のめりにひっくりかえるとこだった。
店の全従業員8人が、一斉にわたしを、硬直した顔で見る。

ちょくちょく来る店なのに、
もう恥ずかしくて、しばらくこれないわというと、
あきが、こんなことくらいなんなのよ、
私なんか、学校で毎日恥じかいてるけど、
毎日行ってるよという。


子どもに、いつにまにやら、
慰められるようになっている母である。





Wednesday, March 16, 2011

生きてること

飲む水がある。
食べるものもある。
トイレにいけば、紙がある。
寒くもない、心地よい家に家族といる。
こういうことが当たり前になっている。

病気になったときに、健康のありがたさがわかるように、
いま日本でおこっていることを遠くの国からみていて、
生きていること自体がこんなに幸せなことなんだとつくづく感じる。

たくさんの人から、言葉をいただいた。
ほんとに感謝の気持ち。

なんて、幸せなのだろう。
しあわせだなと思える健康な心がある。
よかった。
では、これから、ゼロ地点にたったとして、
わたしになにができるだろうと考えたとき、自分の子供に
ちゃんと教えることなのだろうとおもう。
原子力発電所とは、なんだから、はじまって、
なぜいるのか、
なぜ、こういう大惨事になったのか、
放射線とはなにか、
どういう害があるのか、
彼女は、まだなにもしらない。
彼女にまずひとつずつ教えていくことが、まずわたしのするべきことなのだろうとおもう。

わたしに、ちゃんと説明できる知識があるのかどうか、疑わしい。



今夜は、知人が誘ってくれて、
お茶をのみにいったけど、
私が、日本のことに触れるまで、向こうは、なにもいわなかった。
すごく気を使ってくれてなんだか、申し訳ない気持ち。

あきの学校でのインターナショナルデイでのダンスの依頼をことわった件は、
波紋をなげかけたようだった。
軽率だったということらしい。
私が、断ったのは、
こどもが納得がいかないといういうので、納得がいかないまま、
するのでは、意味がないというを意味していたのだけど、
学校側は、かなり、心配してくれたようだった。

頼んだ先生も、
こんな時期で、大変だとおもうけど、
日本のダンスをみんなに見せるというのはどうかしら、、、という
ちょっとした配慮があれば、あきの気持ちもちがったかもしれない。

配慮といっても、わたしもひとのことはいえない。
ニュージーランドで、地震があったとき、どれほど
感じた?
やはり、遠い国のできごとではなかったか?

今度は、日本。
自分の国でおこって、やっと、身近に感じたではないの?


この時期だから、余計に中途半端なことはしてほしくないというわたしの気持ちもあった。
やるなら、真剣にやってほしい。
練習して、まじめになにかに取り組んでいるところをみせてほしいとおもった。
なんでもいい、まじめに取り組んでいる姿は美しいものだから。


きょうは、EさんとMさんと、絵手紙教室。
たのしいひととき。
絵を描くって、そんなに大変なことではないということがわかれば、
どんどん絵の輪がひろがるんだーーとおもっただけで、うれしくなる。
好きなことが、共通すると、
話はさらにつきなくなる。
うまく描く必要はない。
下手でもいい。

3ヶ月。

3ヶ月つづければ、
後は、続く。

見たままを描く。

見てないものを描く。

見たものに、創造力を、加える。

結局、
この3つを組み合わせるだけなのだろうとおもう。
絵は楽しく描く。

楽しくなければ意味がない。

描くからたのしい。
楽しいから、描く。

絵の輪がどんどん広がっていきますように。





Tuesday, March 15, 2011

日本のダンス

日本人はいないか突然、
ある先生がきてたずねたので、
うちの子が手をあげたら、
今度のインターナショナルデイの学校の催しで、
日本のダンスをしてほしいといわれたと。

学校では、だれも、日本の地震のことに触れないので、あきは、不思議だという。
まるで、故意にさけているかのようだともいう。

この時期に面白おかしく盆踊りの披露は、配慮にかけるのではないかと学校にたずねてみる。
西欧人からすると、
日本は、まだまだ遠い国らしい。


Sunday, March 13, 2011

I love me


わたし:私ねー。いくら、フルートの練習をしても、ちっとも、うまくならないのだけど、
やるだけ無駄かねー。

あき:そうね。ひどいわね。はっきりいって。でも、わたしは、なにやっても上手よ。
I love me.

あまりにも、さりげなくいうので、大笑いして、涙が出るくらい笑った。
彼女は、受け狙いではなく、ほんとにそうおもっていて、
笑うと、なにがおかしいという。

I love me とかいうのを今まで、きいたことがなかった。
なんて自信だろうか。
そういえば、自分のこと好きとか、嫌いとか考えたことがなかった。

Aki's dadに、自分自身をすき?ときいたら、
そうだね、100%とはいえないけど、
好きだよ。

うそでしょう?
うそでしょう?



西欧人独特じゃないのか?

日本人って、自分のこと大好きなんていってるひときいたことない。
おもっていてもいわないだけか?
それとも、おもってみたこともないのか。

私が、変なのかな。

Saturday, March 12, 2011

マイケルマーパーゴ

こどもは、 Michael Murpurgo のサイン会に、でかけた。

本とは、わたしも行きたかったけど、

なんでもこのご時世有料なので、

ちょっと考えざるをえない。




画材屋さん、韓国食品スーパー、ドバイモールの、すごい!で、寿司をちょっとたべて、
紀の国屋で、お茶。
これは、抹茶。20ダラム。
500円くらい。
目のまえに噴水がダーーーーっと広がり、なかなかのながめ。

Friday, March 11, 2011

OMG

きょうは、
地震の情報をテレビでみていたため、
絵を描けなかったので、
去年描いたある練習のページから。

Oh my God!
Disgusting!
Yuck!

の禁止令をつくる。
最近、子供が頻繁にこれらを使う。
聞いていられない。
これらをつかったら、罰金5ダラム。
わたしとあきだけで、はじめる。
罰金は、家のお金になることになった。
これを使わないで、
どう言えば言いのよーと文句を行っていたあきも、
最終的には、納得してくれた。
こういう言葉を使っているかぎり、
語彙は増えない。
すべて、この言葉で済ませてしまいがち。

しかし、
禁止令発令から、3時間後、私がYuck!
と言ってしまい、罰金をはらうことになった。
情けない。

Thursday, March 10, 2011

なおったよ。

先週、定期健診?を終え、ブレーキのおかしなところを、修理するのに、大金を払ったとおもったら、ラジエーターの新しいのをかわなければならず、また出費。

昨日から、ギアの調子がどうもおかしい。

危ないので、あきを学校につれていくのに、タクシー。くやしいー車があるのに。

しかし、命には、帰られない。混雑した道の真ん中で、うちの車がうごなくなったときのことを考えると、やはり、タクシーのほうが、安全。しかし、運転手のあらっぽい運転にあきは、すっかり気分が悪くなった。こっちの道のほうが、すいてるからと言って、あっちこっちくねくねする。くねくねした割には、別に早くつかなかった。

あきを学校におろすと、また、わたしは、そのタクシーに乗り込み、アパートまで帰る。

不幸にも、事故で、車は、一寸ずり。

このままでは、代金がいくらになるかまったく検討がつかないので、

歩くことにする。
朝はきもちいい。(負け惜しみ)へんなところでおりたので、いままで、みたこともないような住宅街を歩くことになる。鶏はいるし、かわいいネコはいる。みたこともないモスクもきれい。



帰宅後、
勇んで、10年来のつきあいの修理やさんに乗り込む。

ギアがおかしいわ。この間、定期健診はおわったところだし、おかしいでしょう?

サイモンという、おじさんは、ふんふんと聞いている。

で、サイモンおじさん、ギアをちょろっと、さわる。

なおったよ。

え?

なおったよ。

と言うことは、ギアがちがってたってこと?

まーそうですね。

と言うことは、、、、、、わたしって、xxってこと?

いやいや、女性にはよくあるでございます。





ようは、ギアが4厘駆動になったまま、道をはしっていたわけで。

前に進むには、分からないけど、バックすると、とまってしまう。

ギアを、4Hから 2Hにすると、ふつうになった。

昨日、砂には待ったとき、助けてくれたおにいさんが、4H にしたまま、もどさなかったらしい。彼が、ギアに触っていたのは、知っていたけど、確かめるのをわすれた、わたしが、おおxxだったわけ。

タクシーの代金から、エネルギーから、精神的ストレスから、修理やさんでのxxまるだしの説明から、、、、疲れたーーー。

デモ、今日は、鶏の写真をとったから、よしとしよう。

ポジテイブ、ポジテイブ。

Wednesday, March 9, 2011

余計な出費

きょうは、ひさしぶりに一人で、スケッチにでかける。

ひとりはよくない。

必殺パウダーチームのM さんは、オマーンに1泊で、スケッチ旅行。





アルアインだって、描こうとおもえばいろいろあるはず。

途中、なんと、砂にはまり、でられなくなる。
助けてくれた、おにいちゃんに20ダラムを払う。
朝から、ついてない。

Tuesday, March 8, 2011

Honey's trip 6

one stroke drawing の練習。
スタートしてから、
ペンをもちあげることなく、もとのとこにもどってくることになっている。
ものの形をすばやく頭のなかに写真をとるように
見る訓練になるらしい。


信号待ちをしてるひと。
誰かを待っているひと。
タクシーを、バスを待っている人。
なぜか待っている人が好きで、
自分の写真をみると、待っている人がおおい、

これは、一人の男性を、5回描いたもの。
描くたびに違う。
あくびをしながら、このおじさんがまっていたものはなんだかわからずじまい。


Monday, March 7, 2011

Shanur

きょうの絵手紙は、さーなという魚を描くことにした。
赤くて描きやすそうだった。

しかし、、、、、


そうでもなかった、
、、、、、

あきの作品。
これは芸術中の芸術。
My friend Vish
これは、魚と言うというより、3000年まえに息絶えた、、、、。

魚の件については、びっくりするようなはなしが。
きょうは、さかなの内臓をとりだし、うろこをとって、塩を振り、オーブンで焼いてたべはじめた。
で、あきが、魚もぷーぷーするの?
ときく。
冗談だとおもったら、
結構まじめ。

するよ。

でも、内臓がないよ。

だって、焼く前にきれいにとったから。

あら、そうなの。

内臓は、どこに内臓されてたの?
なんて、しゃれはいわなかったものの、
今まで、魚の内臓を見せたことが内臓、、、。
(この変で、座布団もらえることになる)

東京の子で、
魚はどこにいるでしょう?
と言われ、スーパーマーケットと答えた子がいたらしいから、
笑えない。

今度は、目の前で、内臓を取り出すところをみせねば。

ひとのまえで、
ねー魚も、ぷーぷーするの?
なんて、質問された暁には、おばかな家族とおもわれる。

あきの作品。
2回にわたって、静物を終了。
40cm x 28cmの大作。
あき以外のこどもの作品の写真をとるのをわすれたのが残念。

私が、デモで描いた分。
はがきの2倍のおおきさ。


焼き魚にする前に描く。
化粧に使う筆で描いてみる。


Sさんにはがき120枚、
Mさんに絵の具をたっぷり。


うれしいかぎり。