Sunday, October 7, 2012

廃用性萎縮


アルアイン野菜市場

 (フジャイラ、バナナ売りのおじさん。1年前にフジャイラに行ったときの写真からもう1度描く。うまくなってるはずーと、見比べてみると、がっかり。1年前のほうがうまかった。最近こてこてしすぎ。)
 
(絵手紙、母へ)

精神医学の言葉で、”High emotional family''というのがある。これは、情緒の強すぎる家庭と言うという意味で、度が強すぎるために精神医学的にあまりいい結果をもたらさない家庭のことをいう。
家族のひとりが悲しめば、

一家そろって、悲しんでやり、涙を流してやるというのは、見た目には麗しいが、実はまったく逆効果なのだ。
こうしたことは、精神的にかえってよくない。
子供に対しても、依存的になりすぎ、独立心もなくなり、開拓精神が欠如するようになる。
むしろドライな家庭のほうが精神的にいい状況にある。

 
衣食住に困らない文明国よりも、アフリカ諸国やインドなどの発展途上国のほうが、精神病、原始的のものをのぞいてとくに心因性の精神病が少ないのも
こうした家庭がすくないからだ。
こういう国では、食べるのに精一杯で、親兄弟すらかまっていられないから、おのずと依存型は少なくなる。さしずめ日本の親子関係とを比べれば、まったく逆のものだろう。



兄妹関係をうまくやっていくには、お互いに他人になるべきだ。きょうだいだからといって、相手のことを何でもわかろうとする必要はない。
心身は、ともにつかわないと衰えてしまう。本来は、整形外科の専門用語である”
廃用性萎縮という言葉は、”使わなければだめになる”という意味である。これは、精神科にもあてはまる。
(絵手紙、ついつい深刻な水彩になりがち)
 

先の例のように、家族同士であまり中に進入しすぎると、”ヤマアラシコンプレックス”に陥る。これは、2匹のヤマアラシが暖を取るために、近づきすぎると、とげで相手をきずつけてしまうというショーペンハウエルの寓話から付けられた用語だ。
暖を取るためには、怪我をしない適当な距離を保たなければならない。


イチローを育てた鈴木家の謎、斉藤茂太著より

 

12 comments:

  1. まさに動物の母仔がそうですもんね。淡白だったり厳しいように見えるけど、
    とても健全ということなのですねぇ。
    人間は「動物っぽさ」からかけ離れればかけ離れる程
    病弱になって行くように思います。
    最新医療とか新薬とかそんなもん発達させるより
    動物に生き方学んだ方が健康になれるかも 笑

    ReplyDelete
  2. What wonderful watercolors! I love it at all!
    Colors, composition harmony,espressive power!!!
    Warm regards,Rita.

    ReplyDelete
  3. Ik heb genoten van je mooie schilderijen maar wordt verdrietig van je tekst lieve groetjes Danielle

    ReplyDelete
  4. Hello Midori. I do enjoy seeing your loose, beautiful style. The painting of the souk and the portrait are especially wonderful.

    ReplyDelete
  5. Hello Midori:) Again such wonderful paintings. Your portrait is so beautiful. I love it! Your tulip painting is very special and original!
    I think I'm going to improve my Japanese so I can understand your text better:)

    ReplyDelete
  6. I like your wet on wet technique.

    ReplyDelete
  7. はなももさんへ

    あらー、みてくれててありがとうね。
    そうなの、狐なんて、子供が巣に戻ってくると、血がでるほどに、かんでおっぱらうらしい。そこまでせんでもーーとおもうけどね。
    人間、過保護,過干渉になってだめね。
    動物に学ぶ?そうねー、そうありたいけど、
    うちのねこ、1日23時間くらい寝てるのよー。
    なんか、学びにくい動物だわー。
    果報(この字はあってるかな)は、寝て待て!ってこと?

    ReplyDelete
  8. Hi Rita,

    I've been watching your blog. Your way of painting is different from me, but I can learn a lot from you. Thank you for sharing.

    ReplyDelete
  9. HI Danielle,

    thank you for visiting my blog.
    Yes, that is very sad, but I got some huge energies from her to move on.
    More or less, I think that almost all people must have the same kind of stories which they don't tell anybody.

    ReplyDelete
  10. Hi Studio at the farm,
    your blog name is great! Certainly there are lots of animals come up and make us amazed.Actually the souk is not completed. I realized on the way taht the paper was too small, so I'm going to paint it again someday.

    ReplyDelete
  11. Hi renate,

    do you study Japanese?
    If it is so, it would be great!

    We stayed in a farm in Neatherland last summer though, I didn't learn Dutch at all, because they spoke English perfectly.I should've tried hard to study Dutch at that time.

    ReplyDelete
  12. Hi Sergio DS,

    thank you for visiting my blog.
    I saw your blog. All your works are terrific! Thank you for sharing. I'm sure I will learn a lot from you.

    ReplyDelete