Friday, December 27, 2013

後4日。


 年の瀬なので、何とか、更新しないとー。
昨日は、この町に新しく来たという、水彩画家?酸、発見。
水彩はどうしても、マイナーなところがあるこの国。
私は、あまりの喜びに声が裏返っていた。

順番めちゃめちゃですが、
今年の大イベントは、
一人でバンコクに」絵の修行にいったこと。
タイ料理は、
ことごとく、私の体にあい、
4キロ太った夏。

バンコクに行くまえに、
ペーパーまっしぇで、
牛2匹つくった。
あのエネルギーが、
いまはない。

日本人チームのひとりに、
赤ちゃん誕生。

ザイードさんだけど、似てないとおもうとおもったが、
あーだこーだで、
アートセンターで、
ステージのど真ん中に飾られることになった。
こんなんで、なんだか申し訳ない。

バンコクの日本食レストランで食べた。

刺身は、分厚すぎて、口のなかでもごもご。
刺身って、適当にうすくないと、
おいしくないことを」改めて発見した。

 バンコクの花市場。50本ほどのバラの花束が、なんと、ほとんど、ただのような値段。
これを見たとき、バンコクに住みたいとおもった。

私が、バンコクで、絵の修行中、家族は、イギリスで、こんなことしてたらしい。

砂漠をはしっていると、

よくペーターさんに会う。

言葉がつうじないのが
くやしい。

アラビア語を勉強してればよかったとおもう。

アルアインのらくだレース場は、わたしの、
瞑想の場所といってもいい。
らくだが落とす何かを、必死に食べる。

よね?

Al Quttara Art Centreと Al Ain Mallで、
展示の機会がありました。

National dayの催しものは、
いい写真を撮るチャンス。

太鼓の湿気をとるのに、
こんなことしてました。

友人Mさんに、アラビックグッズを借りて、絵を何枚かかきました。
大変だったー。

うちの娘、9月から、新しい学校にいきはじめた。
制服の真新しいセーターがぼろぼろになる前に写真。なぜか、あしもとには、
私が、一番星と名づけたのら猫が朝ごはんをいただいている。


クリスマスには、2mx140cmの大きなボードにアクリルで絵を描く機会をいただき、
私の人生で、いちばん忙しくて、たのしいクリスマスになりました。

今年1年、あーだこーだありましたが、
家族がみんな健康で、新しい年を迎えられそうで、こんなに幸せなことはないと、実感しております。
ちらと、のぞいてくださったみなさま、
ほんとうにありがとうございました。
2014年は、
さらに、
飛躍の年!にするわよーとの意気込みですので、また、
よろしくおねがいします。


Thank you for visiting my blog throughout this year.
I hope all of you have a great new year.

Tuesday, December 10, 2013

Instant coffee project


今が、どん底なら、這い上がるだけ。
落胆することはない。

ピンチをチャンスに変える習慣。
いいことばだ。そうだそうだ。前向き前向き。




夜明けが一番暗い。もう少しすれば、夜はあける。




今日は、うちの子の学校で、クリスマスコンサート。

ソロの歌を披露する子、ピアノを弾く子、ギターを弾く子、ダンスに、フルート。
私が、子供のころは、そういうものはなにもなかった。
時代は変わった。

きらびやかなドレスに身を包み、まるで童話にでてくるお姫さまや王子さまのようなこどもたち。

つくづく幸せってなんだろうとおもった。



彼らは、すべて与えられている。
手に入らないものはない。
車で、学校の玄関に送られ、また、玄関まで向かえがくる。
暑い思いも、寒い思いも、なんの、不便も感じない心地よい生活。そんな中で、ハングリー精神なんて、存在するはずがない。こんな温室育ちで、将来大きな壁にぶち当たったとき、どう対処するのだろうかと、ステージで、みんなといっしょに、クリスマスの歌を歌う自分の娘をみていた。

Sunday, December 8, 2013

National day


12月2日のNational dayに、Al  Jimi Mallの玄関まえで。

何枚もの、写真をとって中から、3枚を組み合わせてみました。
難度8.
むずかしかった。
このダンスは、男性だけ。
女性は、はいれない。

相撲の土俵のようなものかな。

男性のお客さんが飛び入りで、太鼓を持たせてもらい、踊っているのをみて、わたしもしたいというと、こどもに、にらまれた。
あんた、いくつやねん。
常識がなさすぎるわ。
とでもいいたげな目。

イヤー。もう、半世紀以上いきてると、はずかしいという気持ちまったくなし。

先月、車の事故で、車が修理にいってる間に、レンタカーを3日借りた。1日80dhsという。2000円くらいか。
5dhs安くしろと、半世紀以上生きてる私は、値切る。

よく考えたら、5dhs安くなったところで、さほどの差はない。

値切るエネルギーを考えたら、そのまま払ったほうが、
すべてスムーズに行くのだけど。半世紀以上生きると、そういうところで、エネルギーを燃やさないとだめな生き物になるんかな。



Saturday, December 7, 2013

嫁ぐ朝に。

        Arshes(rough) 30cm x43cm

これには、大きなうそがありますが、絵だから、よしとしていただきましょう。
実は、これは、嫁いで、早10年ほどの、日本の女性。
いつまでも、若々しさを残すMさんに、宝石箱をもっていただきました。
なんとなくですが、アラブの女性の嫁ぐ朝ってこんな感じなのではという、想像です。

Friday, December 6, 2013

National day

UAEのnational day のお祝いが、うちの子の学校で行われました。
12月3日だったので、1日遅れ。
実は、計画されていた、11月の28日に、2020年の、エキスポがUAE に決定したことで、そのお祝いで、
学校がお休みになり、セレモニーは、流れていました。

ホールで、
子供たちのダンスや演奏、もりだくさんでした。

後、学校の外では、らくだや、ファルコンとたわむれることができたし、
コーヒーも、スイートもたくさんいただきました。
ちなみに、このファルコンのオーナーである、この女の子に、何匹ファルコンもってるの?
と聞くと、55匹だそうな。
そんなに、
ファルコンどうするの?
つい、私は、維持費を考えてしまいます。

ちょっと、最近、
忙しく、絵のほうが、
すすんでいません。

休憩してるわけではないですが、
いろいろとありまして。
よし、これから、
やろう。

と、毎晩思っていても、ワイン飲んでしまうと、だらんとなるのよね。

Saturday, November 23, 2013

Al Ain No.14,15

子供を、カープールをしている友人の家にドロップした後、家に帰るまでに、
あちこち遠回りをしたりして、
絵に書く題材になりそうな
ところをさがす。

1昨日は、
豪華な家の前で、
このせきゅりていのおじさんと

国際交流。

絵を描いたら、
もってくるねってことで、写真を撮らせてもらう。








 

 
こちらも、パキスタン人のおにいさん。
 
デイツの木にするすると登って、
枯れた枝を切り落とす作業をしているところ。
 
草刈機とこの、
デイツの木登りは、
この国を離れる前に、
なんとか実現させたいとおもっている。
 
 

Friday, November 22, 2013

ラクダシスターズ

 
 
金曜の朝は、よくラクダレース場にいく。
 
 
そこにいるのは、ラクダと男と、ハトのみ。
 
 
今日は、ショッキングなシーンをみて、すっかり、
気落ち。
 
 
車の中から、
ラクダのトレーニングの写真をいつものように、とっていると、
1台のトラックが私の横を、
通過。
 
なんてことはないトラック。
 
とおもってみていたら、
なんと、
トラックの後ろに、
死んだラクダをロープで、つなぎ
引きずっている。
 
アスファルトの道路の上ではなく、砂の上だったとは、いえ、
バウンスするたびに、
ラクダの口から、舌がドロンと飛び出した。
 
 
あまりの残酷さに言葉を失う。
 
人間が持ち上げられるほどの、
重量ではない。
 
トラックにのせるには、クレーンがいるに違いない。
 
そのラクダの目がわたしをしっかり見ていたように見えた。
 
 
なにもしてあげられなくて、ごめんね。
 
重い1日となった。
 
友達に唄を歌ってもらいましょう。
ということで、
ラクダシスターズ誕生。

Thursday, November 21, 2013

Al Ain project No.2

日々、技術は、進歩しているはず!とおもって、
去年描いたものを、もう1度描いてみたけど、
同じにならないどころか、ひどかった。
ので、昔ブログに入れたものをも1回ポスト。

なにをおもってか、二人のお兄さんの間に気持ち悪いお兄さんが隠れている。
なんでこういうふうな、構成にしたのだろう。
もっとこわいのは、ラクダの下に、
人の顔を描いている。

 

s



おじさんの顔がこわい。
これは、夏に頂いた、アルシュに描いてみた。
色が静まない。
やはり、いい紙は、きもちいい。

今年の誕生日のプレゼントは、アルシュ。

ありがとうございます。

大きなサイズを買ったので、
半分にカットして使うことにしている。

おじさんを描くと、ほっとする。 

昔のほうが、面白いもん描いていた。



 
Al Ain  zoo
の新顔

 
11月21日

Hunger Games :Catching Fire
のアルアインでの封切りのきょう、
記録的な大雨となった。

アートルームの窓を開けたまま外出していたため、
途中で
大急ぎで帰宅。

数枚の絵が窓から、入った水の被害をうけた。

よく考えれば、雨の絵とか描いたことがない。

この砂漠の真ん中で、そんな絵を描くときがくるなんて、おもいもしなかった。
Al Ain Music Festival


1日に1枚。

のつもりで描いているけれど、
ことごとく
ひどいのは、
さすがのわたしも
ポストできない。

今週末は、
雨が続く模様。

Wednesday, November 6, 2013

Al Ain project 1

 
 
 
 
 
笑う門には、福きたる!
 
 






黒のものを描くのは、非常にむずかしい。
でも、太陽の下にいると、黒ではなくなるのよね。
 

Thank you for visiting my blog.
I'm trying to paint Al Ain city this month.
 

Friday, November 1, 2013

Arabic Culture 3/3

 
 
 
 
 楽器というのは、絵になるもので、なんとか描きたかった。
実は、
随分前に、アルアインの町の小学校を、訪問したことがあって、そのときに、
とった写真で、
この少年は、
ヨーラと呼ばれるダンスを披露するために、待機していた。
 
ヨーラとは、銃とか杖をくるくる回し踊るこの国の
伝統的なダンス。
 
銃のかわりに、
このルバーバという楽器に、アレンジしてみた。
弦の上に指がのっている。
こういう持ち方は、たぶんしないとおもう。
 ちゃんとしたものを、描きたいので、
これから、この辺を歩きまわって、
えみらていの男の子をさがし、
この楽器を持ってもらおうかと考えている。 
 
 
 
 
Dubai Mall で、私の気に入ってる場所は、ファルコンひろば。
その前に、ターコイズの小さなつぼとか、カーペットを売る店がある。
ブロンズのファルコン後ろで、それらはひたひたと輝いている。
 
1歩も踏み入れられそうにない、高そうな店なので、
いつかはそこにはいって、
”じゃーこれいただくわ”と、
ターコイズのツボを手にとる。
 
なんて夢を見ながら、描いている。

この町にある山、はフィート山をクリスマスイブに歩いて登っていた。
あの頃は、元気だった。w

道路のそばで、
休憩するたびに、
貝殻が落ちていた。

むかしむかしは、
海の底だったということを、
それで知ることができた。

 

色がちょっと浅いけど、
シンプルでよいとおもっている。

お香のツボにフジャイラあたりで、拾ってきた貝をいれてみる。
ちょっと無理があるなーと思いながら。


インドのヘンナとアラブのヘンナには、違いがあるらしいけど、いまだわからず。
ヘンナは、もともと、インドのものらしい。



Al Ain city centre.
ここは、今まで、何度も挑戦しているところだけど、
なかなか手ごわいところ。

クイズにあたり、Birj Kalifaに上るチケットをいただく。
世界で一番高いビルの上から、みたドバイの景色は、、、、、。
すばらしいのひとこと。小さなことで、くよくよしたってつまんないよーって、
言いたげ。世界は広い。ってことを、このおとうさん、むすこさんに言っていたのかも。


頑張って、ラクダをそれらしくみせようと、
たらたら描きこんだのが見え見えの作品です。
これは、今年の春に描いたものですが、
現場で車の中から描いたもの。
温度が上がってきていたので、早く帰りたくて、
急いで描いたので、ごてごてしてないところがいい。


 
Simplr id the best.

今月の、作品の中で、これが私の、いちばん気にいってるもの。
所要時間、10分なり。何かのコピーを上手にするのではなく、頭の中にある何かを、表現するということが一番むずかしいのだから。

時間をかければかけるほど、ひどくなるというのを、
なんと、私は、知ってるのです。w


1か月間にわたり、アラブに関するものを描いてきました。
訪問していただいてありがとうございます。
11月も頑張って、描きますよー。


Thank you for visiting my blog.
I tried to paint about Arabic Culture during October.
I'm going to try hard in November as well.Your comments are most welcome.Thank you.

Thursday, October 17, 2013

Arabic culture 2

facebook へポストした分をあつめている。
Arabグッズを借りて描いているのだけど、とにかく、むずかしい。
 
Al Ain Royal Museumの庭にはえていたざくろ。

 
もう、2度描けない。と思う。


          これも、お借りしてます、ルバーバという、アラブの楽器。

    絵になるのだけど、残念ながら、大きな紙を持ってないので、全部はいらない。


 
これは、夏休み前に描いたもの。
ロタナホテルに飾っていただきました。
ちょっと、かきこみすぎ。

これも、夏休み前にかいたもの。
 

 
母への、絵手紙。
随分昔にかいたもの。
 

これは、わたしが一番いいとおもっているもの。
なんといっても、筆数が少ない。
黄色の足の鳥のラウンドアバウト。
これをいつか大きな紙に描きたいと思って、はや、13年経過。



Thank you for visiting my blog.
Your comments will give me huge motivation to me.